オリジナル開発!自動車リフトの試作開始!
前回の調査結果から、前提となる条件というか希望をまとめてみる。
1)安い(10万円以下)
2)電源不要
3)全長4m以内
4)左右幅は調整可能
5)高さは50cm程度
6)ある程度低い車高に対応
7)車重1.5t対応
8)レール幅は30〜40cm
条件(1)の金額。ここは譲れないポイントです。
これ以上高くなると、他のリフトがチラチラと目に入って来てしまう。とにかく、できるだけ安く作り上げるのが重要です。
条件(2)は一応。もしかしたら、これを自動化というか電動(油圧)にカスタマイズできれば最高ですが、まずは手動のフロアジャッキで使えることを第一段階とします。
ちなみに所有しているジャッキは、ARCAN(アルカン) 3t スチール/アルミニウム ハイブリッド ジャッキ HJ3000JPです。
条件(3)の全長4mは、少し長すぎるような気もしています。
しかし、ある程度、いろいろな自動車に対応できること。そして何より全長を長くすることでスロープの角度が小さくなります。条件(6)の低車高への対応を考えると、ここは長めに目標を定めておきたいところです。
それと車庫のサイズの関係で、4mぐらいなら、なんとか入るかなって。
条件(4)は、特に軽自動車への対応を考えての条件です。
この辺は、色々検討する必要があると思います。
まずは軽自動車から中型車までの対応という条件で設計してみます。
というのも、大型車まで対応させるとなると、色々補強等も必要になり、コストも重量もアップしてしまいます。
まずは中型車まで。Z3 1.9Lの車重はカタログ値で1220kgなんで 1.5t程度を目安とします。
条件(5)の50cmという高さについて。
実は少々高めというか高すぎるような感じもします。しかし作ろうと考えているジャッキの構造上、この程度の高さがないと、横から潜り込むのが難しくなりそうな点。それと、高いほうが色々便利なんじゃないかと(笑)
でもアルカンのジャッキは最高位470mmなので、(5)の50cm条件だと、少し足りません。しかし、そこは木材を挟んでなど、工夫してクリアできると予想しておきます。
条件(6)の車高の問題とも関連してくるのですが、まずは50cmでやってみて、色々検証してみようと思っています。
条件(6)と(7)は飛ばして条件(8)のレール幅。これはジャッキのタイヤが乗る部分の幅のこと。
太めのタイヤを履いているポルシェちゃんなどを考えると(というか乗る予定はありませんけどね) 最低でも余裕を見て35cmは欲しい。とすると実際には40cm以上でも問題無いかもしれない。しかしあまり太くなると重量&金額の増加もあり、40cm程度を目標に設定することとしておきます。
とりあえず以上!
ここから妄想。
最初に考えたのは木材。昔はよく見た足場板とか。
しかしどうも安定性というか不安なものばかり見つかります。上の条件を考えると現実的でないような感じ。
近所のホームセンターでウロウロしながら見つけたのが、アルミの足場板。安いけど流石に耐荷重が低そうなので、単管パイプで補強して….と思ったのですが、幅が狭いし長さも短い。
それではとヤフオクを探検して「アルミラダーブリッジ 1.5t」なる製品を発見したのですが、中古でも8万円とか….高すぎる(涙) 楽天あたりを探すと、もう少し安い(3万〜5万)製品もあるけど、全長が2.5mとか。
しばらく思考停止…
知り合いに鉄工所の社長がいることを思い出して、まずは相談にお邪魔しました。
そしたらココロヨクOKを出してもらって、早速条件を説明。
一番の心配は「安全性」ってことで、まずは空いた時間に試作品を原価プラスαで作ってくれることに!
細かい点は専門家におまかせして、もちろん10万以下でってクドいぐらいお願いしたところ、頼もしいお返事。
早速ちょうどよい材料があるから、少し作って見るか! となりました。
職人の人たちも、面白がってワイワイ言いながらの素早い対応。
持つべきものは友ですな(笑) ほんと感謝です。
「試作品第一号」に続く
はじめまして
私もリフトを作りたく検索したらこちらに辿り着きました構造を参考にさせていただきます。
情報公開に感謝します。
ぬおっ沼田市にお住まいなのですね、コチラ安中市在住です。
できたら見学とか交流してみたいですね
リフトは思ったより便利じゃありませんでした。
というより便利なんですが車を乗せる時に左右のズレといいますかタイヤが脇の角にぶつかって切れそうな恐怖感。
ある程度広さのある場所で使うのであれば便利かと思います。そして車幅が同じぐらい(もしくは毎回自分の自動車だけ)ならば。
車幅が変わると重いので移動も面倒だったり….
難しいですねぇ
おぉ 群馬ですね! よろしくお願いします。
返信ありがとうございます。
タイヤが角にぶつかるのは角を落としたりゴムやガードを貼り付ければどうにでもなりそうですが
重さは…軽くすれば怖いですしね、設計を変えたりして便利になるよう頑張ってみます、4輪浮かせてアライメントを取りたいのです…ちょっとした改造くらいなら、サンダーと溶接機担いで伺いますよ()
沼田の旧車…もしや、おもちゃ博物館と関係が!?って博物館は渋川伊香保でした
そうですね!ガードを付ければいい感じになるかもしれません。あとは行き過ぎ防止の何か。
私はゴムの車止めを置いて使っていました。実は最近クイックジャッキを買ってしまい死蔵品状態です^^;
置き場所に困って^^;
私は単なる車好きで知り合いに旧車ファンがいるだけです。博物館さんとは特に関係ありません。
面白いアイデアができたら教えてください。機会があれば直接お会いするのも楽しいですね。